大好きな人達と迎える大きなKAZOKU婚★
WEDDING DAY
2024.05.26
R さん ♡ M さん
□ル・センティフォーリア大阪を選んだ理由
1番の決め手は見学の時に担当してくださったプランナーさんとの出会いでした。
実は、ル・センティフォーリア大阪さんは私たちの中で第一候補ではありませんでした。
ですが、夫婦共に式場の見学に行く上でプランナーさんとの波長が合う事は、
とても大切だと思うようになり、スタッフ重視でこちらの会場を選びました。
担当してくださったプランナーさんは、細かい質問に対しても親身になって相談に乗ってくださり、
一生に一度の私たちのイベントを「是非この人にお願いしたい!」と思ったのが決め手です。
また、会場の雰囲気も私たちの好みでした!
各階でアロマの香りが違い、扉が開くたびにフワッといい香りが漂う所、会場全体が明るい所、
チャペルは天井が高いので祝福の拍手が綺麗に響く所、チャペルの椅子の座り心地、
料理もとても美味しく胃袋を掴まれた所と、五感すべてを感じることができ、
そこも決め手の理由となりました。
□打合せ期間のエピソード
私達が住んでいる場所が遠方の為、親切にオンラインでの打ち合わせがある事を教えてくださいました。
しかし、実際に式場を感じプランナーさんと会って気持ちを高めたいと思い、
結局全ての打ち合わせに式場まで伺っちゃいました(笑)
私たちにとっては、プチ旅行も兼ねられたのでとってもいい思い出です♪
また、新婦はこだわりが強く心配症の為、
毎回打ち合わせの最後に質問タイムを設けてもらい不安を解消してくださいました。
また、個別相談会という各部門のスペシャリストの方と細かな打ち合わせをさせてもらい、
よりイメージが湧き、安心して当日まで準備を進めることができました。
何よりも、毎回の打合せが本当に楽しかったです!!
ヘアメイクのリハーサルでは、指示書を作成したところ、ヘアメイクさんが細かな所まで
確認してくださったり、提案をしてくださいました。
おかげで想像以上にステキでお気に入りのヘアメイクとなりました!
ヘアメイク後は、実際にドレスとタキシードを着用しチャペルと披露宴会場で楽しく撮影する事ができ、
結婚式を迎えるまでにドレスを着てヘアメイクのリハーサルが出来るところも魅力でした。
□こだわりポイント
【ウェルカムスペース】
ゲストの待合いフロアは、エレベーターが開いた瞬間から可愛い鏡が既にある為
その周りを綺麗に飾り、自分たちらしさを出しました!
また、ゲスト参加型のドレス色当てクイズや、モンステラで植樹の儀を行いました。
トイレの鏡にもメッセージを書いたことでゲストが写真を撮ってくれたり、
定点カメラを置くことでメッセージをくれたり、
当日は挙式が始まるまでゲストにはお会いできないので、ウェルカムスペースにいる
皆さんの表情が見られてとても良かったです。
【ファミリーミート】
挙式では、新郎はタキシードとブートニアセレモニーを、新婦は家族で入場をする予定でした。
挙式では緊張もするので、扉が開く瞬間をお世話になった家族にしっかりと見てもらいたいと思い
プランナーさんに相談させて頂き、ファミリーミートの時間を設けてもらいました。
当日は、家族の反応をしっかりと見れたり、家族写真や両家の写真が撮れてとても良かった!と
家族のみんなから言ってもらえました。
"家族の為に"と思って実施しましたが、私達自身も家族の表情を見る事ができてとても感動しました。
【挙式】
挙式は二人らしい式にしたかったので、人前式を選びました。
新郎がド緊張していた為、入場の時から笑いが起きて会場がとても和みました。
人前式はゲストの方を向いて行われる為、皆さんの表情が見られてとても良かったです!
またチャペルでの集合写真を撮りたかったので、カメラマンさんにお願いをしてチャペル全体と
ゲストとの写真を撮って頂き、良い思い出になりました♪
ちなみに…新郎は緊張しすぎて指輪を右手にはめようとしましたがそれも良い思い出です(笑)
披露宴
【会場のコーディネート】
思い出を振り返りながら感謝を伝える為に手紙を書いた席札と、
文章や細かい配色にこだわって雑誌風に作成したプロフィールブックでゲストをお迎えし、
沖縄の前撮りで作成したプロフィールムービーからスタートしました。
天気がとても良かった為、新郎の肩に新婦が乗った状態でガーデン中央から登場し会場が一気に盛り上がることができました!
ゲストの皆さんとの距離感が近くなるように高砂はソファーにし装花にもこだわりました。
ソファーにする事で、写真を撮る時も一緒に座る事ができたり、ドレスやタキシード全身が映るので
とても良かったです!
披露宴の進行では、
友人スピーチで頼んでいた人とは別でプチドッキリを仕掛けたり、
ケーキのお裾分けをするサンクスバイトや家族との退場で笑顔と涙あふれる最高の時間となりました。
【新婦中座】
大好きなおばあちゃんにエスコートをお願いしました
サプライズで渡した感謝状も涙を流して喜んでくれ、花嫁姿を見せることができて
本当によかったです^^
【新郎中座】
姉と弟をサプライズで呼び出し、エスコートをしてもらいました!
両親が僕たちきょうだいの姿をみて、喜んでいたのが印象的です
肩車からの景色は最高★
【お色直し】
再入場の曲はどの世代にも分かる曲にして盛り上がるように、
大塚愛さんの「さくらんぼ」に合わせて階段上から登場しました!
入場前に司会者の方からゲストの皆さんに立ってもらうようにアナウンスしてもらい、
ペンライトを振りながら、ライブ感覚で楽しんでもらえるように工夫しました♪♪
同じ時間を共有する為に、プロフィールムービーとエンドロールは一緒に見ることにしました!
ゲストの反応をみながら楽しむことができて良かったです♪
新郎は感動して泣いてました(笑)
【デザートビュッフェ】
デザートビュッフェの際は、ガーデンテラスに出て新郎新婦別々で行動する時間を作り
ゆっくり話したり、お色直し前には撮る事ができなかった新郎新婦それぞれ友人との写真を撮ったりする事ができました。
気が付けば、新郎は胴上げもしてもらっていて、
ガーデンがあるカイマウナの会場にして良かったと改めて実感しました!
両親への感謝状は全て手作りをして、ハグをしながら感謝の思いを伝える事ができました。
エンドロールは当日の映像がよかったので式場でお願いをしました。
本当に素敵な映像でゲストのみんなと笑ったり、泣いたりを共有できて一生の思い出ムービーです
□挙式・パーティを終えて(未来の花嫁・花婿に一言)
新郎は結婚式をする事に対してあまり乗り気ではありませんでした。
当日の朝まで、ため息を吐き「注目を浴びるの苦手やからな〜」とずっと言っていました。
しかし、二次会三次会四次会と終わり、家に帰る際にたまたま車の中で披露宴の入場曲が流れた時に
「結婚式やって良かった。楽しかった。」と言いポロポロと泣き始めました。
私自身、結婚式をやって良かったと改めて思えた瞬間でした。
きっと私達の様に、新郎新婦それぞれ結婚式に対する価値観が違って準備をする上で衝突してしまう事が
あるかもしれませんが、本当に一生の思い出を作る事ができるので後悔はないと思います!
当日は一瞬で時間が過ぎてしまうので楽しんでください!
式を終えてゲストの皆さんから、
「すごく綺麗で明るい式場だった!こんなにご飯が美味しい式場初めてだった」と
沢山のメッセージを頂きました!
プランナーの上田さんをはじめスタッフの皆さんが作り上げる空間作りや心遣いに改めて感銘を受けました!
結婚式をル・センティフォーリア大阪で挙げる事ができ良かったです!
次はゲストとして参列しまたル・センティフォーリア大阪に戻ってきたいです!!!
本当にありがとうございました!!
□プランナーからおふたりへ
Rさん&Mさん
この度はご結婚誠におめでとうございます。
ご結婚式当日はいかがでしたでしょうか♪
初めてご見学にお越し頂きました時のことを今でも鮮明に覚えています。
私の説明を、しっかりとメモを取りながら聞いて下さり
会場を見学された際は目をキラキラさせていたMさん♪
そしてクールな印象だったRさんはお打合せの回数が増えるたび、笑顔も沢山見せてくださり
お打合せをしていて楽しかったです^^
遠方にお住まいでしたが、いつも車を走らせお越し頂きありがとうございました!
実際にお会いすることができ、より一層お二人との仲が深まり嬉しかったです。
お二人の大切な瞬間を一緒に迎えることができて
私自身本当に幸せな時間でした。
今までありがとうございました!そしてご準備お疲れ様でした!!
ご結婚式は結びましたが疎遠にならず、またいつでも遊びにきてください♪
お会いできますこと、スタッフ一同心よりお待ちしております。
大好きです。お幸せに♡
「光」「水」「緑」大阪から一番近いナチュラルリゾート
大阪 結婚式場 ル・センティフォーリア大阪
上田 羽菜