プロポーズの時期のタイミングの見極め方!成功のため準備すべきこと
2022.12.15

大事な将来を誓うプロポーズは、そのタイミングについても悩んでしまうのではないでしょうか。
せっかくなら、パートナーに心から喜んでもらえるプロポーズを実現したいですよね。
そこでプロポーズを成功させるためにおすすめのタイミングやポイントについて解説していきましょう。
プロポーズのタイミングはいつがいい?
プロポーズをするタイミングは、カップルによってまったく違います。
付き合うときすでに結婚することをイメージするカップルであれば、お付き合いを持ちかけることがそのままプロポーズとなるでしょう。
反対に、数年という単位でじっくり愛を育み、その結果としてプロポーズを決意するカップルもいます。
そのためプロポーズのタイミングについては「人それぞれ」であり、正解はありません。
その中でも、1、2年の交際を経てプロポーズにたどり着くというカップルは少なくないようです。
「相手が◯歳までに結婚したい」と考えているのであれば、年月に関係なく結婚を決める場合もあります。
カップルがプロポーズを決めるきっかけ
プロポーズを決めるきっかけとしては、やはり年齢を考慮する人が多いようです。
例えば30歳という節目の年齢が近くなってきたときには、男女とも意識することが少なくないのではないでしょうか。
これまでにパートナーから「30歳までに結婚したい」というような話を聞いたことがあるのなら、その年齢迎えるまでにプロポーズをしたいものです。
こうした時期には、自分だけでなく周りの人たちも結婚する人が増え、結婚報告を耳にする機会も多くなるのではないでしょうか。
身近な人や、仲の良い友人の結婚報告の話を聞いたときには、「じゃあ、自分の場合は……」と考えるタイミングとなるでしょう。
だからこそ、プロポーズには絶好のタイミングになります。
年齢以外のきっかけには、例えば転勤や転職、引っ越しなども挙げられます。
「仕事の関係で引っ越すことになったから、これを機に一緒に暮らしたい」
「仕事で昇格したから、ふたりで生活できるくらいの収入が期待できる」
といったように、環境の変化をきっかけにプロポーズするのもいいかもしれません。
プロポーズはどのタイミングでするべき?
プロポーズを決断したあとには「どんな風にプロポーズするか」が大切なポイントになりますよね。
こちらもやはり「こうでなければいけない」という正解はありません。
しかし、せっかくなら相手が理想としているプロポーズに少しでも近づけることで、より喜んでもらいやすくなるでしょう。
憧れのプロポーズとなりやすいのが、やはりイベントや記念日にあわせたプロポーズです。
例えばクリスマス、誕生日、ふたりの交際記念日など。
こうしたタイミングで「ちょっとリッチなデートをしよう」「憧れのお店でディナーを楽しもう」というように誘って、プロポーズする……というのは定番です。
クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントを渡すように、指輪をサプライズでプレゼントしてもいいかもしれませんね。
夜景やイルミネーションを楽しみながらのプロポーズは、ロマンティックな雰囲気で印象に残りますよ。
パートナーが照れ屋さんなら、かえって「普通の日にプロポーズをされたい」と考えている場合もあります。
特別な雰囲気にはなりにくいものの、そのさりげなさに安心感を覚えてもらえるかもしれません。
プロポーズで失敗しないための注意点は?
プロポーズのタイミングを決めたら、いよいよ実行です。
不安も多いと思いますが、事前にしっかり準備をしておけば心配いりませんよ。
特に準備しておきたいのは、当日のスケジュールです。
「このタイミングでサプライズをしたい!」と考えているのであれば、何時にどの場所に着いている必要があるのか考えた上で、逆算して当日のプランを考えなければいけません。
レストランなどによってはサプライズのプランを用意してもらえる場合もありますから、事前に問い合わせて確認しておくとよいでしょう。
多くの場合、そうしたプランは予約制となり当日に突然伝えて店舗に対応してもらうのは難しいものです。
そうした点も含めて、きちんと準備しておきましょう。
高級なレストランの場合、サプライズのつもりで事前にパートナーへ伝えておかなかったことで、パートナーがラフな格好やすっぴんでやってきてしまう場合があるのも注意してください。
「レストランとわかっていたらちゃんと準備してきたのに!」と怒らせてしまうことのないよう、サプライズと言えどある程度の情報は伝えておきたいものです。
また、プロポーズに指輪を用意するのなら、指輪の準備も大切です。
特に注意したいのが「サイズ」で、間違えてしまうとせっかくのサプライズが「入らない」「ぶかぶか」「これじゃあつけられない……」と悲しい思い出になってしまいます。
できればあらかじめサイズをチェックしておきたいものですね。
ブランドによっては、購入後のサイズお直しができる場合もあるためそうしたブランドを利用するのもおすすめです。
まとめ
プロポーズは一生の大切な思い出として残るものです。
タイミングをよく検討し、しっかり準備したうえで喜んでもらえるようなプロポーズを実現しましょう。
PICK UP

このコラムの監修者


ル・センティフォーリア大阪
「ル・センティフォーリア大阪」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。
「ル・センティフォーリア大阪」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。
- 大阪・梅田の結婚式場 ル・センティフォーリア大阪トップ
- お役立ちコラム
- プロポーズの時期のタイミングの見極め方!成功のため準備すべきこと