顔合わせ食事会の挨拶ではなにを言えばいい?タイミングと挨拶例
2023.1.24

近年、結納に変わってよりカジュアルな「顔合わせ食事会」が実施されることも少なくありません。
しかしカジュアルなシーンと言えども、相手に失礼のないよう対応する心遣いは必要不可欠です。
特に挨拶は、相手に与える印象につながるポイントとなるため、しっかり準備しておきましょう。
顔合わせの流れとは?
まずは顔合わせ食事会の流れを確認してみましょう。ます。
顔合わせ食事会では、まず両家が会場で対面するところからはじまります。
あらかじめお互いの家族に会う機会がなかった場合、初対面となるため第一印象が悪くならないよう注意したいものです。
特に遅刻は厳禁です。
時間前行動を心掛け、当日に慌てることがないよう前日までに衣服や必要なアイテムの準備、車で向かうなら道筋の確認やガソリンの給油などを終わらせておきましょう。
両家が顔を合わせたら、簡単な自己紹介をします。
まず新郎とその家族、次に新婦とその家族が挨拶をします。
そのあとさっそく食事へと進むことも、先に結婚指輪の交換をすることもありますので、そのときの状況に合わせて進めていきましょう。
食事の前には、乾杯をしてから食事に移っていきます。
食事が終わってからの時間には、記念写真を撮影する場合もあります。
食事会も佳境となったら、あらためて今後の付き合いをお願いする挨拶をして食事会をしめてください。
顔合わせ食事会の自己紹介挨拶
自己紹介の際には、名前と新郎新婦との間柄を説明し、簡単な挨拶をしていきます。
主役となる新郎や新婦は「本日は、私たちのためにお集まりいただきありがとうございます」と、全体へ向けた挨拶も忘れないようにしましょう。
「両家の親睦を深められればと願っております」というように挨拶をしめて、父、母、兄弟というように挨拶をかわっていきます。
家族は、「(相手)様のご家族の皆様と親睦を深める機会をいただきうれしく思います」といった言葉を添えるとより丁寧な印象になるでしょう。
しかし、かしこまりすぎるあまりかたい挨拶になるのもよくありません。
どんな仕事をしているのか、趣味はなにか、最近はまっているものは……といった個人の生活や考えが覗けるような内容も添えましょう。
そうすることで、はじめて会った相手であっても親近感を抱きやすくなりますよ。
顔合わせ食事会は、あくまでお互いの家族について知るための機会です。
「仲良くなれそう」と感じてもらうためのエピソードを入れ込むことも、大切なポイントです。
顔合わせ食事会での乾杯の挨拶
乾杯の挨拶は、新郎か新郎の父がまず代表して音頭をとります。
その後、全員で乾杯をしましょう。
このときにも代表となった人は、簡単な挨拶をするとよいでしょう。
とは言え自己紹介はあらかじめしていますから、乾杯前の挨拶は簡単なもので構いません。
「改めまして、本日はお集まりいただき、ありがとうございます。おいしい食事とともに、楽しい時間を過ごせればと思います」といった挨拶のあと、グラスを持つようにうながします。
顔合わせ食事会の結びの挨拶
食事が終わり、ある程度落ち着いたところで頃合いを見計らって結びの挨拶をしましょう。
こちらも乾杯などと同様に、進行役をしている新郎や新郎父が行ってください。
盛り上がっているとなかなか声をかけにくいかもしれませんが、時間を見ながら立ち上がって声をかけます。
「宴もたけなわではございますが、このあたりで今回の食事会をお開きにさせていただきたいと思います」というような声かけで、結びの挨拶にうつりましょう。
「本日はお忙しい中、お時間を頂戴しありがとうございました」といった言葉で、お食事会を締めくくります。
最後には、改めて新郎新婦から挨拶をするとさらに印象がよいでしょう。
「未熟な私たちではありますが、今後とも私たち二人をどうぞよろしくお願いします」と挨拶しましょう。
顔合わせ食事会での挨拶のマナーとポイント
顔合わせ食事会での挨拶は、相手の家族との大切な場面だからこそ「失礼のないように」と気を張ってしまうのではないでしょうか。
確かに、印象はよいに越したことはありませんが、緊張しすぎないようリラックスしてのぞむことが大切です。
「せっかく挨拶を用意していたのに、緊張して内容が飛んでしまった」
「すらすらとつっかえずに挨拶したかったのに、どもってしまった」
「うまく喋れなかった」
このようなミスがあったとしても、一生懸命、丁寧に対応しようとしている誠実さが伝われば、悪い印象にはなりません。
「ミスしてもいい」というおおらかな気持ちで向き合いましょう。
どうしても不安というのであれば、簡潔なメモを用意しておくと安心です。
ミスをしていてもよい印象を引き立てるためにも、姿勢には十分気をつけましょう。
背中を丸めておどおどしていたり、だらけていたりすると与える印象にも影響を及ぼしますが、姿勢が良ければその分印象もよくなりますよ。
まとめ
顔合わせ食事回を前に、緊張してしまうこともあるでしょう。
しかし事前にきちんと準備をしておけば、当日もおおらかな気持ちでのぞむことができます。
挨拶の文章を考えメモしておくだけでも、緊張を緩和するきっかけになりますよ。
PICK UP

このコラムの監修者


ル・センティフォーリア大阪
「ル・センティフォーリア大阪」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。
「ル・センティフォーリア大阪」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。
- 大阪・梅田の結婚式場 ル・センティフォーリア大阪トップ
- お役立ちコラム
- 顔合わせ食事会の挨拶ではなにを言えばいい?タイミングと挨拶例