トワイライトウエディングとは?定義やおすすめの演出
2022.5.13

「トワイライトウエディング」という言葉を聞いたことがありますか?
近年、色んなウエディングのスタイルが広がっており、その中のひとつとしてロマンティックな雰囲気を好むカップルに選ばれている挙式スタイルです。
トワイライトウエディングとはどんなスタイルの結婚式なのか、特徴やおすすめの演出とともにご紹介していきましょう。
トワイライトウエディングとは?
トワイライトウエディングとは、夕暮れ時のタイミングにあわせて行う結婚式のことです。
日没後の薄明かりやその時間帯を指す「トワイライト」という言葉の通り、夕暮れの美しさを存分に楽しめるのが特徴です。
一般的な挙式は、午前中~昼ごろに行われます。
そのほかにも「ナイトウエディング」として、夕方や夜の時間帯に行われるウエディングもあります。
トワイライトウエディングは「こうしたふたつのウエディングの中間の時間帯に行う」と言えるでしょう。
ロマンティック、幻想的といった雰囲気がお好みの人なら、存分に魅力を感じられるでしょう。
朝も時間に余裕がとれるので、ゆっくり準備をして本番にのぞみたいという人におすすめできます。
トワイライトウエディングに最適な時間帯とは?
トワイライトウエディングの場合、はじまりの時間は日の入りに合わせてある程度決めることができます。
せっかく夕暮れの時間帯を楽しむなら、空が時間とともにゆっくりと変化していくさまがわかる時間帯に合わせましょう。
日の入りの時間帯は、季節によっても変わります。
あらかじめ日の入りの予定時刻を確認しておき、前後30分を挙式の時間帯となるよう調整しましょう。
春や秋であれば、目安としてだいたい17時~18時のあいだに日の入りがあり、一時間のあいだでだんだん暗くなっていくようすが堪能できます。
夏場はもっと日の入りが遅くなるので、だいたい18時~19時あたりに合わせてスケジュールを組みましょう。
夏ならば、ほかの季節よりも、ゆったりとスタートして問題ないでしょう。
それに対し冬場は17時半ごろにはもう真っ暗になっている……という可能性があります。
なるべく早めに、16時台からスタートすることによって、もっともきれいな時間帯を楽しめるはずです。
季節だけでなく場所によっても日の入り時間が前後するため、スタッフと相談しながらベストな時間を見つけることをおすすめします。
トワイライトウエディングの魅力
トワイライトウエディングの魅力はなんと言っても、空の移り変わりをウエディングの演出のように組み込めることでしょう。
空の明るさがゆっくりと飲み込まれていく美しい時間帯は、一日のうちほんの1時間程度しかありません。
その貴重な時間に結婚式を挙げることで、まるでふたりのための時間かのような、なんともロマンチックな雰囲気を演出できるでしょう。
海や湖の近くの会場であれば、水面に移る夕陽や月明りを楽しむこともできますよ。
現実的な話としては、早い時間から動き出す必要がなくゆっくり準備できることも魅力です。
もし遠方から来てくれるゲストが多いのであれば、出発時刻を遅めに設定できるトワイライトウエディングは喜ばれるでしょう。
前泊なども必要なく、その分ゆっくりと余裕を持って会場へ向かうことができるので、負担を減らせます。
帰りの時間を心配するゲストのためには、周辺のホテルをとっておくことでゆったりとした時間を過ごしてもらいやすくなります。
トワイライトウエディングを楽しむポイント
せっかくトワイライトウエディングをするのであれば、ゲストに風景の移り変わりをじっくり楽しんでもらいたいですよね。
そのため、会場選びをするときにも外の景色を存分に楽しめるかどうかをポイントのひとつとして考えてみましょう。
できれば、式の最中にも座ったまま外の雰囲気を楽しめるような会場を選びたいものです。
変わっていく空の色をさらに印象づけるのが、光の演出です。
キャンドルサービスやランタンの演出など、優しい光が灯る会場はトワイライトウエディングならではの雰囲気を味わえますよ。
さらに、途中でカーテンを閉め、式の盛り上がりとともにカーテンをオープン、という演出もおすすめです。
さっきまで夕焼けの美しさが印象的だった風景が、いつのまにか夜景に変わっている……という演出は、サプライズのような喜びもありますよ。
まとめ
夕暮れ時の美しさを堪能できるトワイライトウエディングは、ロマンティックな挙式を叶えたい方におすすめの挙式スタイルです。
季節や場所によって日の入り時刻は変わるため、あらかじめ下調べをして準備を整えておき、ちょうど良い時間帯を楽しめるように調整しましょう。
キャンドルやランタンを使った演出など、トワイライトウエディングならではの映える演出もありますので、理想のイメージを探してみてくださいね。
PICK UP

このコラムの監修者


ル・センティフォーリア大阪
「ル・センティフォーリア大阪」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。
「ル・センティフォーリア大阪」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。
- 大阪・梅田の結婚式場 ル・センティフォーリア大阪トップ
- お役立ちコラム
- トワイライトウエディングとは?定義やおすすめの演出